📌本格マリン対応のスマートウォッチ「quatix 8 AMOLED」登場!
Garmin(ガーミン)は2025年7月4日、マリン機能を中心に充実したスペックを備えるGPSスマートウォッチ「quatix 8 AMOLED(クアティックス 8 アモレッド)」を発売しました。サイズは47mmと51mmの2種類で、高輝度AMOLEDディスプレイと音声対応、40m防水性能など、海上での使用に特化した仕様が特徴です。
🔍どんな機能がある?主な特徴を表でチェック
特徴 | 内容 |
---|---|
音声対応 | スピーカー&マイクでチャートプロッターを音声操作、通話も可能 |
防水性能 | 最大40m防水+水中操作対応インダクティブボタン |
マリン連携 | Garminチャートプロッターと接続し、リモート制御やデータ確認が可能 |
スポーツ対応 | 100種類以上のアクティビティ+心電図・酸素トラッキングなど健康機能 |
ディスプレイ | 1.4インチAMOLED+サファイアクリスタル |
バッテリー | 最大約29日間(スマートウォッチモード/51mm) |
✨どんなメリットがあるの?日常で活きる利点
- マリンレジャー中でもスマートにボート制御や情報チェックが可能
- 海上だけでなく日常使いにも対応する健康モニタリング機能を搭載
- Suicaや通知機能、音楽再生など生活を支えるスマート機能も完備
🎯こんな人におすすめ!
- 釣りやセーリングなどマリンアクティビティを楽しむ方
- 船舶操作に必要な情報を手元で確認したいマリナー
- 健康管理とスマート機能を両立させたいアウトドアユーザー
💡こう使える!活用シーンのヒント
- ボート上でチャートのズームやオートパイロットをウォッチで操作
- 釣り中に潮流アラームやフィッシュフォーキャストで最適な時間を確認
- 普段使いではSuicaやGarmin Payによるキャッシュレス決済も活用可能
🔄他と比べてどう?従来モデルとの違いは?
従来のquatixシリーズから大きく進化したポイントは、音声コマンド操作と防水性の向上です。また、第5世代光学式心拍計により心電図アプリにも対応。マリン用途に特化しつつ、スマートウォッチとしての完成度も高まっています。
⚠️気をつけたいポイントと補足情報
- 音声操作や通話機能はスマートフォンとのBluetooth接続が必要です
- 心電図アプリは医師の診断を代替するものではありません(22歳以上対象)
- 価格は47mmが195,800円、51mmが211,800円(税込)と高価格帯です
📈まとめと評判・今後の展望
「quatix 8 AMOLED」は、マリンスポーツと日常の利便性を融合させた高機能スマートウォッチです。直感的な音声操作や海上での使いやすさ、日々の健康管理まで、幅広いシーンで活躍が期待されます。今後、さらに多機能なアップデートや周辺機器との連携強化にも注目が集まりそうです。